「断乳」と「卒乳」の違いや時期、方法!どちらがいい?いつまで母乳をあげる?

育児をしていて、1つの大きな節目となるのがおっぱいをやめることですよね。

その方法として、断乳と卒乳の2つの方法があります。

では、この2つにはどんな違いがあるのでしょうか?

また、時期はいつがいいのか、どんな方法で行うのかというのも気になるところです。

断乳と卒乳、どちらがいいのか、現代の割合はどうなっているのかよく知ったうえで、どちらの方法を選択するか考えたいですよね。

おっぱいをやめるというのは、赤ちゃんにとっても大きな変化ですから、その後のケアもどうしようか不安になる方も多いでしょう。

そこで、そんな「いつまで母乳をあげるのがいいのか」「断乳と卒乳はどちらがいいのか」など、気になる点について解説していきます。

断乳と卒乳の違い・時期・方法

断乳と卒乳は、どちらもおっぱいをやめる方法です。

ですが、同じことをしているようでいて、実はその内容は全く違っています。

断乳と卒乳の大きな違いは、その意志がどちらにあるのかです。

母親の意志によりおっぱいをやめる方法を断乳、赤ちゃんの意志で自然と離れていくのが卒乳と言われます。

一昔前までは断乳が当たり前のように行われてきましたが、現代では、赤ちゃんの意志を尊重しようという考え方が広まり、卒乳を取り入れる方の割合が増えていますね。

この卒乳の時期については、赤ちゃんの意志ですから、特に決まりはありません。

基本的には、食事から十分な栄養を摂取でき、おっぱい以外のことで心を安定させられるようになった時期と言えるでしょう。

1歳~2歳の間くらいがベストですね。

方法は、事前に赤ちゃんに「明日でおっぱいとバイバイしようね」と言い聞かせ、卒乳の日にはおっぱい以外のことに夢中にさせて、与えないようにすることです。

そこまでおっぱいに興味を持っていない赤ちゃんなら、これで卒乳することも可能です。

中には、少しずつ麦茶や水で水分補給をしながら、徐々におっぱいの回数を減らすという方法をとる方もいますね。

赤ちゃんの様子を見ながら、合った方法で卒乳を促してあげると良いでしょう。

赤ちゃんの断乳と卒乳はどちらがいい?

赤ちゃんの断乳と卒乳は、どちらがいいのか、というのも気になるところです。

断乳というのは赤ちゃんの意志に関係なくおっぱいを断つ方法ですので、赤ちゃんが泣きわめいて欲しがっても、無理に与えないようにします。

これは赤ちゃんにも、母親にもそれなりにストレスになってしまいますね。

ただ、硬い意志で赤ちゃんにおっぱいを与えなければ、赤ちゃんも順応し、欲しがらなくなります。

仕事に復帰しなければならないなど、事情があって早くおっぱいをやめたい時にはメリットが大きい方法です。

卒乳は赤ちゃんの意志を尊重していますので、泣きわめいて欲しがったりすることも少なく、お互いにストレスが少ない方法と言えるでしょう。

現在、推奨されているのは、赤ちゃんが自然におっぱいを離れる「卒乳」の方ですね。

どちらがいいかは、それぞれの仕事の事情や家庭の事情にもよりますので一概には言えませんが、仕事の予定、2人目の予定などが無いのであれば、卒乳を取り入れてあげると良いでしょう。

現在では卒乳を推奨する声が多いため、卒乳を取り入れる母親の割合が増えています。

また、無理に早い時期におっぱいを切り上げるよりも、子供自身の意志で離れるのを待ってあげた方が、子どもの問題行動の割合が減るということも分かってきています。

そういったことも考慮しながら、おっぱいをやめる時期や方法を検討してみてください。

卒乳後のケアはどうする?

卒乳しようと頑張ってみても、なかなかおっぱいがやめられない子どももいて、困りますよね。

「一体いつまで母乳をあげればいいの?」と不安になってしまうでしょう。

実は母乳には精神安定剤としての効果も期待できますので、中には3歳ごろまで与えても良いという説もあります。

それくらい、母乳は母親と子どもとの結びつきを強くしているものなのです。

そのため、卒乳を成功させるためには、それだけの強い結びつきを他の方法で実現させなければなりません。

卒乳後に子どもが泣いたり、寂しい思いをしていたり、不安になったりした時には、しっかり抱きしめ、子どもの心のケアをしてあげることが大切ですね。

それから、もう1つ忘れてはならないのが、おっぱいのケアです。

卒乳後にも、それなりに母乳が作られてしまいますので、放っておくと乳腺炎が起こる可能性もあります。

搾乳したり、自分でうまくいかない時には母乳外来などで助産師の方に手伝ってもらいながら、おっぱいケアをしていきましょう。

こうして産後のケアをしっかり行えば、卒乳後の体調も整い、子どもとの「おっぱいなし」の関係もしっかり築いていけるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です